色に囲まれた華やかなお洒落カフェ、歴史を活かした落ち着きある古民家カフェ

色に囲まれた華やかなお洒落カフェ、歴史を活かした落ち着きある古民家カフェ

田町駅芝浦口(東口)から徒歩8分
落ち着いた住宅街に華やかな造りのお洒落カフェ「パンとエスプレッソと高輪ゲートウェイ」

takanawa_v1.JPG
高輪ゲートウェイにある「しロといロいロ」を2022年2月25日に「パンとエスプレッソと高輪ゲートウェイ」にリニューアルオープン!
表参道を始め全国に23店舗と幅広く展開していますが、そのコンセプトはさまざま。

今回足を運んだ高輪ゲートウェイ店の内装は白を基調としており、天井や壁に沢山のドライフラワー、色鮮やかな絵画が飾られています。外には木が植えられており、緑豊かなテラス席が設置されています。

takanawa_v3.JPG
近隣に住むお客様もペットと一緒にまったり過ごすことが出来る広々とした空間が広がっています。内装、外観共に沢山の色が使われており、気分までぱっと明るくしてくれるようなそんな場所です。
店内に入ってまず気になるのは圧倒されるほど綺麗に並べられている沢山のパンたち!

takanawa_v2.JPG
モーニングからランチ、カフェ、テイクアウトとパンを中心としたメニューが豊富に兼ね揃えられています。どれも可愛く美味しそうな商品の選択にはついついあれもこれも!と悩んでしまいます。

takanawa_v4.JPG
今回サンドウィッチとカフェラテのセット、抹茶&ホワイトチョコのスコーンを注文。具材が沢山詰まったサンドウィッチは美味しくて一瞬でぺろりと平らげてしまいました。ホワイトチョコの入ったスコーンも少し苦めのカフェラテにぴったり。こんなに可愛く美味しいパンにお出迎えされてしまったら何度も足を運びたくなってしまいますね。近隣に住む方々が沢山見られる理由が分かります。

 パンとエスプレッソと高輪ゲートウェイ 田町駅芝浦口(東口)から徒歩8分
住所 東京都港区芝浦4-9-13
営業時間
木曜日~火曜日 8:00~18:00(L.O 17:00)
日曜日
定休日
水曜日
高輪ゲートウェイ駅よりお隣の田町駅から歩いた方が近いです!



栃木県栃木市 東武日光線 藤岡駅より徒歩12分
昭和のレトロ感も楽しめる「小屋カフェ G-conchi(じーこんち)」

totigi_v1.JPG

2021年1月に新しくオープンしたばかりのカフェです。お店の名前を聞いてどんな意味なんだろう?と思った方が多いと思います。

店名の由来は、店主の子供たちがおじいちゃんを「じーこ」、おばあちゃんを「ばーこ」と呼んでいたことからおじいちゃん家を意味する『じーこんち』と名付けたそう。思わずユニークな店名にも惹かれてしまいますね。
惹かれてしまうのは店名だけではありません。店主やおじいちゃん(じーこ)の温かい人柄にもほっこりした気持ちになります。
食事を楽しんでいる間、近所の方が何度か訪れる様子を見てもそのお人柄の温かさが伺えます。

古民家を改装したと思われる店内に入って最初に目に入ったのが天井に広がる立派な梁(はり)。昔からずっと今日に至るまでこの建物を支えていたと思うとうっとり見入ってしまいます。

tochigi_v2.JPG
また今は動いていない古い掛け時計、窓には昭和のレトロガラスが残されています。店内に残された歴史あるものに興味津々で注文までに時間がかかってしまいました。

お1人で切り盛りされているにも関わらずお食事、ドリンク、デザートメニューが豊富。食事やデザートは毎回異なるため、店内の黒板をチェック!
今回はおとな様ランチと苺のドリップケーキ、カフェラテを注文。

tochigi_v3.JPG
おとな様ランチには新鮮な野菜たちがふんだんに使われています。柿の漬物やごぼうのフライなど珍しい料理に感動。一品一品手が混んでいてとてもこだわり抜かれたワンプレートです。どれも美味しくボリュームがあり、お腹も心も大満足です。ご飯茶碗やプレート皿からもレトロ感が感じられました。

tochigi_v5.JPG
新鮮な苺、甘いチョコのかけられたドリップケーキとカフェラテも相性抜群。おとな様ランチでお腹いっぱいになったことを忘れてしまいます。
同様のメニューでもその日採れた食材によって内容が異なるようなので毎回ワクワクしますね。噂によるとおじいちゃん(じーこ)が育てている野菜だとか。
もっと知りたくなる、そんなカフェです。

 小屋カフェ G-conchi(じーこんち) 栃木県栃木市 東武日光線 藤岡駅より徒歩12分
住所 栃木県栃木市藤岡町藤岡1747
営業時間 お休みは不定休です。営業時間も12時〜15時まで、日暮れ時までとさまざまです。またランチはお休みでスイーツとドリンクのみの提供の日もあるのでインスタグラムは要チェックです!
※写真を忘れてしまいましたが、可愛いわんちゃんもいるので犬好きな方もぜひ足を運んでみてくださいね!

コンセプトの全く異なる2つのカフェですが、違った居心地の良さを味わえます。皆さんが居心地の良さを感じられるのはどんな空間の広がるカフェでしょうか?


関連記事

東武東上線沿いの自分時間を楽しめるお洒落カフェ
東武東上線沿いの自分時間を楽しめるお洒落カフェ
東武東上線 ときわ台駅北口から徒歩1分 書店とカフェが併設されている「本屋イトマイ」 店内は木材を基調としており、空間にいるだけで自然とリラックスした気分にしてくれます。ドライフラワーや観葉植物、たくさんの書籍が並べられていてシン...
続きを読む
風情ある街並みに佇む古民家レストラン
風情ある街並みに佇む古民家レストラン
JR成田線 千葉県佐原駅より徒歩8分(620m) 古民家レストラン(イタリアン・ビストロ)のお店ワーズワース そこは千葉県佐原の小野川沿にあるイタリアンレストランのお店です。江戸情緒溢れる佐原の歴史的街並みの間を流れる小野川。遊覧船...
続きを読む
内装にも外装にもアンティーク感を取り入れたお洒落カフェ
内装にも外装にもアンティーク感を取り入れたお洒落カフェ
JR恵比寿駅(西口)から徒歩10分/JR恵比寿駅(東口)スカイウォーク出口より徒歩3分 一軒家カフェレストラン、コンセプトはパリの街角 Rue Favart(リュファヴァー) 恵比寿ガーデンプレイスに隣接した3階建ての一軒家カフェレ...
続きを読む
ブログに戻る